施工前
こちらスレート屋根をご使用の住宅でしたが、屋根材がかなり劣化していることが分かります。
屋根材の端が捲れあがったり、腐食して黒くなっている状態でした。
部分的な雨漏りも発生していましたので「カバー工法」での屋根修理を提案させていただきました。
「カバー工法」は古い屋根の上から防水シートを設置して新しい屋根材を敷くものです。
屋根材を撤去しないでおこなえるため、撤去費用がかからず、比較的価格を抑えての工事が可能となります。
施工中
防水シート設置
既存屋根の上から防水シートを設置します。
防水シートは屋根材の下地として貼るシート状のもので、屋根材をすり抜けた雨水が、下地まで浸透しないよいうにします。
こちらで使用したのは「マルエスカラー」で、アスファルトルーフィングの一番シンプルなタイプの防水シートですが、できるだけ低予算で、工事費用を抑えたいという方におすすめです。
屋根葺き<アスファルトシングル>
新しい屋根材「アスファルトシングル」を設置します。
できるだけ低予算での工事をご要望でしたので、こちらの「アスファルトシングル」を提案させていただきました。
また、こちら少し変わった形の屋根でしたが、アスファルトシングルはシート状で柔軟性があるので、カーブのような湾曲した面など、平らでない面にも設置可能で、複雑な形状の屋根の住宅でも多く採用されています。
屋根の頂上部分には新しい笠木を取り付けました。
▷参考記事:アスファルトシングルってどんな屋根材なの?特徴やメリット・デメリットを徹底解説
▷参考記事:屋根板金って何?雨漏りから屋根を守る屋根板金の種類や役割
施工後
これにて完工です。
こちらの屋根の、軒の手前から傾斜がなくなるような形にも、アスファルトシングルがきれいに貼られていますね。
立体的なグラデーションが素敵です。
担当者のコメント
このたびは「だるま塗想」へご依頼いただき、誠にありがとうございました。
雨漏りも発生しており、かなり劣化が進行している状態でしたので、カバー工法での屋根修理をおこなわせていただきました。
使用させていただきましたアスファルトシングルは、はさみで簡単にカットできるくらいの柔らかいシート状の屋根材ですので、ドーム型などカーブのあるデザインのある屋根でも対応することができます。
こちらのお住まいの湾曲した部分のある少し変わった形の屋根にもきれいに設置させていただくことができました。
淀川区で外壁塗装、屋根修理をご検討でしたら、お気軽に「だるま塗想」までご相談ください。