淀川区を拠点に大阪府、兵庫県全域で、外壁塗装や屋根修理、雨漏り修理などを行う職人直営店です。

HOME
電話受付
メール受付
LINE受付
屋根リフォーム

淀川区にてアパート屋根修理〈陶器瓦からスーパーガルテクトへ葺き替え工事〉

ご依頼のきっかけ

大阪市淀川区にある築40年のご住宅にて、瓦屋根なのですが雨漏りしているため一度見に来ていただきたいとご相談をいただきました。 実際現場に伺うと、瓦屋根のご住宅で前回補修していた部分から再び雨漏りが起こっておりました。その他にも瓦が割れている部分も目立っておりましたので、その隙間からも雨水が侵入し下地材まで腐食しておりました。そのため今回は屋根材を変えるだけでなく、下地材から全て変える葺き替え工事を行いました。

施工前

こちらが施工前になります。以前補修された部分が施工不十分で再度雨漏りが起こっておりました。
▷参考サイト:瓦ってどんな屋根材?特徴やメリット・デメリットを徹底解説

施工中

既存下地材撤去

こちらが既存の下地材になりまして、捲れや穴が開いている状態です。穴が開いているということは、侵入してきた雨水がそのままご住宅内部へ流れ込むということになりますので、直ちに撤去を行いました。

新規下地材設置

既存の下地材が撤去できれば新たな下地材を設置いたします。野地板とも言われるこの下地材は、この後設置する屋根材を固定する役割があり、屋根の基礎の部分とも言えます。
その後、今回画像はないですが侵入してきた雨水を野地板に触れることなく屋根の外に逃がす防水シートを張ってまいります。防水シートを設置することで野地板を屋根の隙間から入ってくる雨水から守ります。
▷参考サイト:屋根の「野地板」とは?役割や種類について

屋根葺き、完工

最後に屋根材を葺いて完工になります。今回は「スーパーガルテクト」という屋根材を使用いたしました。こちらの屋根材は屋根の内側に雨水が入りづらいため雨漏りに強く、また保証期間も最長25年と施工後、安心して過ごしていただくことが可能で、非常に人気の高い屋根材になります。
▷参考サイト:スーパーガルテクトとはどんな屋根材?特徴やメリット・デメリットを徹底解説

担当者からのコメント

この度は大阪市淀川区にある「だるま塗想」へご依頼いただきまして、誠にありがとうございます。今回は瓦屋根の割れから起こる雨漏り修理でしたが、前回別業者が補修した箇所も少し問題があったため、このような事態になった可能性もございます。一方で築40年ということはすでにメンテナンス時期を超えておりますので今回ご相談いただけて良かったです。ただ、本来は雨漏りしてからではコストや屋根修理のほかに内装工事も行わないといけない可能性も十分ございますので、早めの点検をお勧めいたします。大阪市淀川区にて屋根修理や雨漏り修理をお考えの方は「だるま塗想」までご相談ください。
▷参考サイト:屋根の悪徳業者からの飛び込み営業はどう断ればいい?

Price費用:140万円

関連記事

  1. 淀川区にて棟板金の取り換え工事、屋根塗装

  2. 大阪市淀川区にて外壁塗装

  3. 大阪市淀川区にて外壁塗装、雨樋の取り換え工事

PAGE TOP