ご依頼のきっかけとご提案内容
大阪市淀川区にお住まいのお客様より雨漏り修理のご依頼をいただきました。
現地調査を行うと漆喰の経年劣化が原因だと判明しました、
予算的に葺き替えではなく、漆喰のみの修理で施工いたしました。
施工前
こちらが施工前のお写真です。
漆喰が劣化してところどころ剥がれてしまっていました。
漆喰が剥がれてしまうと、その剥がれた箇所から雨水が侵入して雨漏りが発生してしまいます。
施行中
既存の漆喰を撤去していきます。
たまに古い漆喰の上から重ね塗りされていることがあるのですが、剥がれやすく、耐久性が下がってしまうのでおすすめはできません。
しっかり丁寧に撤去していきます!
南蛮漆喰で下塗りを行っていきます。
南蛮漆喰は従来の漆喰に比べて強度や防水性が高く、今回のような葺き土や棟の漆喰の代わりに使用することが多いです。
また、耐久性も高いので長く屋根を守ってくれるのも嬉しいポイントです!
施工後
こちらで完工いたしました!
担当者のコメント
この度はだるま塗装にご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
無事に漆喰を打ち替えましたので、雨漏りの心配もございません!
安心してお過ごしください!
屋根の漆喰は基本的に15年〜20年で寿命を迎えてしまいます。
普段屋根をまじまじと見ることは少ないかと思いますが、昨今の気象変動も相まって私たちが思っている以上に劣化しています…
当社は現地調査は無料で行っていますので、もしお家の屋根の状態がご不安な方はお気軽にお問い合わせください。
迅速にご対応いたします!
▷参考記事:瓦屋根には漆喰補修が必須!費用相場や補修内容を解説
▷参考記事:屋根の漆喰とは?